こんにちは!ゆきまさです!!(@yyykms)
今日は2日目ということで書いていきます!!
授業は10:00からで、僕は09:50ごろに教室に入ったんですが既に人がほとんど揃っていて緊張感がすごかったです笑
やはり初日ということもあって自分含めみんな緊張してたんじゃないですかね?
1時間目 オリエンテーション
先生からの話
入校式でもやったような、就職がゴールだ就職が全てだというよう話をまたしてましたね。
前回もそうでしたかこういうのは苦手ですぐ忘れてしまいます笑
アイスブレイク
アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術を指す。
引用元 : Wikipedia-アイスブレイク
上記の通り緊張を和らげるためにちょっとした脳トレみたいな問題をみんなでやったんですが、
問題はこんな感じ

ヒントとしては固定概念にとらわれるなとのことです笑
自分は最初の1問目と3問目はわかったんですが、3問目は2問目の答えを聞いてわかったって感じです。
あとこれも出ました!

これはわかりますか!?!?
答えは記事の最後の方に載せておきますね!!
ショートスピーチ
その後に日直のショートスピーチということで、
出席番号2番の僕がスピーチしたのですが、これから3ヶ月よろしくね☆みたいなことを簡単に話しました!
中途採用について
あとは、中途採用者についての説明ですね。
今までに蓄積した知識や経験や魅力 : 訓練で身につける技術や知識
の割合は9 : 1ですから今までの自分を売りにして、プログラミングもできますよとアピールしてくださいとのこと。
やばい、今までに何も蓄積してない笑
新卒と中卒の違い
新卒
新卒は企業の将来性を重視し採用する。
企業の未来への投資だとのこと
中途
中途は
- 即戦力を求める
- 専門性を求める
- 人員不足を補う(補強)
- 異文化を流入する
としていました。
この違いを理解して就活に取り組んでくださいという説明でしたね。。
2、3時間目 自己紹介
前回の記事のDay.1にちょろっと書いたのですが、全員あらかじめ自己紹介書というのを作成してきました。
それを使いながら前に出て順番に自己紹介をしていくのかと思っていたんですが、
隣の人のことを聞き取り調査して、その人を紹介してくださいと急に言われたのでみんなざわついていました笑
とりあえず隣の方とお互いの情報や、前職での印象にあった出来事などいろいろ聞いて発表会をしました。
人数は30人ほどいるので自己紹介でかなり時間がかかりました(⌒-⌒; )
4時間目 自己紹介
はい昼食挟んでここでも自己紹介です。といっても人が多くて全然終わらなかったです笑
なぜか沖縄出身の方が多くいらっしゃいましたね!
昼食後でかつ教室が暖かかったためみんなの眠気がすごかったです笑
5、6 時間目 働き方改革について
ごめんなさい、ほぼ寝てましたwww
なんか経済の歴史だとか、今の時代の就職率がどうだとか、転職の率がどうだとか、、、、
眠いし頭に入ってこないしできつかったです。
まとめ
とまぁこんな感じの1日だったのですが、
ごめんなさいめちゃくちゃ無理やりまとめます!!!
しばらくこのオリエンテーションみたいのが続きそうで、正直退屈すぎです笑
あぁ早くHTML/CSSはいってコード打ちたいです。。。。
ちなみにクラスの男女の人数なんですが、だいたい男子が10人弱ぐらいで女子が20人ぐらいですかね!
男子は3分の1でした。圧倒的女子でした、、
年齢は自分と同い年の方もいたのですがおそらく自分が最年少ですね。早くみんなと馴染めればいいですけど。。
入校式以上に書くことなくてどうしようかと思ったんですが、無理やり書きました。
てか日記とか言いつつ当日にかけなかったという失態です。習慣になってないときついですね(^◇^;)
とりあえずこんなところでまた次回!!
答え

1問目はドットの中だけでなんて言ってないよ?
2問目はドットの中心とは言ってないよ?
3問目は太くても1本だよ?
といったような感じでうざっと思いました笑

最後も直線とは言ってないよね?みたいな感じです笑