【Git入門】Gitコマンド一覧
以前の記事で紹介した「実務で使うGitコマンド」は発表用に内容を少なめにしたので、今回は一覧としてGitコマンドを改めて紹介します。 コマンドごとに記事も書いていくので、この記事も適宜更新していこうと思います。 よく使う…
以前の記事で紹介した「実務で使うGitコマンド」は発表用に内容を少なめにしたので、今回は一覧としてGitコマンドを改めて紹介します。 コマンドごとに記事も書いていくので、この記事も適宜更新していこうと思います。 よく使う…
今月で実務が半年目になりました! 就職してからはRailsを使っているのですが、スクールでPHPを勉強していた自分がどのようにRailsの勉強をしたのか書いていきたいと思います。 なので、今回は初学者の人や他の言語を少し…
私ごとですが、令和元年の5月からエンジニアとして就職することができました! 細かくいうと5月からアルバイトで6月から正社員です!! 勉強を始めたのは11月からなので、だいたい6ヶ月かかりました。 前職が船員で平成31年1…
久々の更新です。職業訓練でグループワークが始まったり、CakePHPの勉強を始めたりで全然更新できてなかったです(;o;) さて、今回はタイトルの通りCentOS7で仮想環境を構築したので、その過程を記録していきます。 …
僕はいまCakePHPを学習しているのですが、規約には「設定より規約」と書いてあるぐらい命名規則にが重要になってきます。 その際に「HelloController」のような単語を大文字で組み合わせた記法がでてきて、他にも…
皆さんはHTML/CSSの学習はどのように行いましたか? 僕の学習の基盤はスクールでのカリキュラムに沿ったもになりますが、以下の流れが自分がやってきた内容となります! progateでレッスンの周回 参考書を周回 Web…
僕は今、「QUELCODE」というこうやんさんが運営しているプログラミングスクールにH30年12月から通って勉強しています。 プログラミングスクールを探している方だとそんなには聞かない名前かと思いますが、実際にこのスクー…